ブログ
全体がつかめてきました!
2019.10.01
高城みつです♪
先週末は、全体の流れをだいたい把握できた稽古でした!
今までは、場ごとの稽古をしていたので、次の入りハケを把握できていなかったり、「次のシーンは…?」となることもあったりでした。
ざっくりと(本当にざっくりすぎるほどザックリと!)通して、ひとまずホッ。
スタッフの、ひーはんも来ていたので、誰かに見られているという緊張感もいいですね!!
でも、まだまだ人様に見せられるレベルではありませんでしたので、ひーはんからの観た感想はノーコメント!!
次回来た時にはちゃんとコメントもらえるように頑張りますよ~ヽ(≧Д≦)ノ
石原くんが面白い動きをしてくれてるのですが…
これは、、、
ふふ、なにがあったんでしょうね(笑)
こめかみをおさえる、石原くん!
またもや、何かのポーズ!
ここね、今まだアドリブなのでね、石原くんの感性に任されているポーズなのですよ(笑)
お、おや・・・?
いつもは、ちーちゃん(舘石)が面白い写り方をしてくれていますが、
今回は、なつみさんがこっちを見ている・・・!!
おやつ持ち寄りの休憩タイム☆
稽古するとお腹すきますよね~!
本番まで一カ月を切りました!
追い込みをかけねばですッ!
チケットの御予約、お待ちしております~♪
≪その他のお知らせ≫
★10月公演『パーティーの後で』の詳細は「次回公演」にて。
予約先はこちらです。
★その他のブログは、こちらから読めます
キャラクター紹介(2)ケリー@舘石知英
2019.09.30
劇団Nadianne第17回公演『パーティーの後で』キャラクター紹介、2回目は
舘石知英演じるケリーです!
セブ島での呼び名:ケリー
出身地:韓国
キャラクター:海外で暮らすことを夢見て、語学留学へ。クールで勉強熱心な一匹狼。
舘石からコメント
①役との共通点は?
人付き合いが下手な所。下手のタイプがケリーとは違うけど。
②意気込みをどうぞ!
今までの舞台でも、日常生活でもあまりした事がない表現が多く、苦戦中。
そして、久しぶりということもあり、不安だらけ。
でも、役作り苦しいけど、稽古は楽しい!
このメンバーで公演出来る喜びと、再びAPOCさんで出来る喜び♪
頑張ります!!
≪その他のお知らせ≫ ★10月公演『パーティーの後で』の詳細は「次回公演」にて。
予約先はこちらです。
★その他のブログは、こちらから読めます。
Nadianne2019の魅力
2019.09.29
劇団Nadianneファンの皆様、おはようございます。
この度、念願かなってNadianneに客演させていただくことになりました、芳崎せいこです!
すでに、さんざんブログやTwitterに登場しておいて今更ではありますが😅
何卒よろしくお願いいたします◎
私は、この6月に岡山から上京して参りました。
夏美さん・伸子さんとの繋がりから、Nadianneは旗揚げ当初から応援させてもらってました。
岡山にいたので、ちゃんと観劇したり、稽古の見学をしたのは数えるほどですが、
とても温かく誠実な作風と、アットホームな劇団の雰囲気が大好きです!
稽古に参加してみて……
例えば、ちーちゃん(舘石)や、石原さん、裏を支えてくださるひーはんさんとは初めて話しましたが、
なんだよ!!なんで皆こんな多才で素敵でいい人なんだよ!!
でした。(笑)
これはもう劇団としての人徳ですねー。これが最大の強みではないかと思います。
脚本家の伸子さんやMOTOさんは、ガチで脚本の勉強をしていて、意識高すぎか!だし、
みっちゃん(高城)は喋るだけで聞き惚れるし、夏美さんは総監督的にあらゆるセンスを発揮しているし、ちーちゃんは存在そのものが癒しで、話していると優しくなれます☺
創作段階で私もいっぱい口出ししてしまったけど、皆の意見をちゃんと聞きながらやっていくところも、懐の広さを感じます。
劇団としても久々の本公演。
その間にメンバーは大きな人生の節目を迎えたり、多くの学びを得て来たと思います。
決して若くはないし(爆)、家庭や子供、仕事を抱えながらの稽古で、思うようにいかないことも沢山あると思います。
それでも!!
芝居が好きで、いくつになっても、どんな状況でも、メンバーで支え合いながら、作品を作っていきたい!!
そんな想いが今回の公演には詰まっていると思います。
それこそ私は家庭はありませんが、38歳一念発起の上京で、その想いを劇団Nadianneさんの作品に重ねられることは、とてもありがたいことです🌼
日々、体力との戦いではありますが😅
役者としても、作品としても、劇団としても!!一層深みを増した劇団Nadianne、ぜひ見に来てくださいね!
≪その他のお知らせ≫
★10月公演『パーティーの後で』の詳細は「次回公演」にて。
予約先はこちらです。
★その他のブログは、こちらから読めます。
【余談】
実家から送ってもらった、「西のどん兵衛」をメンバーにお裾分け◎
西と東で味が違うのご存じでしたか?
機会があれば、ぜひ食べ比べを!!