ブログ

『カフェー・プランタン』登場人物の紹介(1)菊次@高城みつ

2020.12.21

劇団Nadianneオンライン配信公演
『カフェー・プランタン』登場人物の紹介☕️

第1回は、高城みつ演じる…

 

菊次です!

 


1)どんなキャラクター?

新橋で一番人気だった(!)芸者さん!(プレッシャーしかない…!)
荒波に揉まれた人生だったと思われるので、
すごく人間としてしっかりとした大人だなと思います!憧れ〜!
序盤は辛い過去を背負ってのシーンなので感情の起伏が激しいですが、
後半は、優しさと厳しさを兼ね備えた母性あふれるキャラクターになっております。癒し系〜♪


2)役との共通点は?

もしかすると、私のイメージそのまま!!と言ってくださる方が多いのかもしれませんが…。
実際の私とはかけ離れたキャラクターです(笑)
ひとつあるとすれば「芸事をしている」というところでしょうか。
それも天地の差くらいの違いがある大変さと!思います!が!!(もちろん私が地。)
菊次さんみたいな女性になりたい人生♪
あ、演じて少し体験させてもらえたので感謝ですね!

3)舞台を映像で配信するということで意識したことは?

YouTubeの対談でも少しお話しているのですが、小さな表現でもしっかりと音と映像がキャッチしてくれるので、細かいところに気をつけたいと意識していました!


4)大正時代で興味があることは?

街並みも建物も服装も好きな感じなので♪ 興味があるのはその辺りの全部です!


5)最後に音声でメッセージをお願いします。

 

その他の人物紹介は、『カフェー・プランタン』専用ページにて☕️


カフェー・プランタン 撮影してきました!

2020.11.10

高城みつです♪

久しぶりのブログ投稿です!

配信公演を行いますとお知らせしております「カフェー・プランタン」の映像撮影をしてきました!

2013年に上演した作品の再演となります。

今回用に、脚本も一部改訂!

大幅に変わったのは、初演は女性5名の作品でしたが、
今回は役をひとり男性に変更してのお届けのところ!でしょうか!

 

キャスト集合の写真です。

そして今回は、初めての、配信公演。

初めて、スタジオを借りて撮影という形になります!

普段の舞台上では、一本まるまる最初から最後までぶっ通しでお芝居をしますが…

今回は、編集を入れる前提の撮影ということで、1場ずつ止めて、通常とは違った流れで進めました。

演技も、舞台上ならできないような表現もしています。

それが新鮮で、楽しかったです!

どう撮れているのか、全くわからないところが怖いですが(笑)

仕上がりがとても楽しみです!

 

 

そんな撮影の休憩中に何と!

二重の虹が!✨🌈

見えますでしょうか??

雨も降っていたにも関わらず、大はしゃぎで虹と撮影するキャスト陣(笑)

ステキな写真が撮れました!

嬉しい思い出にもなりますね♪

 

 

いつものスタッフに支えられての安心感たっぷりの現場となりました!

終了後に☆

 

編集のお時間をいただきます♪

それまで、ブログで作品についてアップしていきたいと思いますので、
配信をお待ちいただきつつ、ブログも楽しんでいただけましたらと思います!

 


久しぶりの対面稽古

2020.09.20

こんばんは北島です。

今日は久しぶりに…6月23日の『朗読劇 星のサロン』の稽古ぶりに
みんなで集まって稽古しました。

奈良在住ののぶさん(景山)だけ、残念ながら遠隔稽古ですが、
他のみんなは稽古場に集合!
恒例のおやつタイム♡

ソーシャルディスタンス・プリングルス受け渡し(笑)

久々に直接顔を見て、体を動かして稽古をするということが
こんなにも楽しいんだなと、実感しました。
みんな生き生きしていたというか(笑)画面を見ながらの稽古とはぜんぜん違いました!
(のぶさんも、待ってるよ~~!)

稽古場は公民館をお借りしたのですが、公民館にも各階に消毒液が置かれていたり、
部屋の使用後はテーブル・椅子・ドアノブ・スイッチなど、すべて消毒するように、次亜塩素酸水と乾いたぞうきんを受付で渡されました。
公民館もしっかり対策してくれています!

私たちも体調に留意、接触などに気を付けつつ、稽古していきたいと思います。

それでは、また!

🌟その他のおしらせ🌟

劇団ツイッターはこちら
劇団You tubeはこちら